カスタッチブログ

Blog

のブログ

幼児ルーム 夕方の習慣

園の日々の様子

幼児ルームでは毎日17時ごろ行っている習慣があります。それは雑巾がけ!もちろん自分たちの部屋を自分たちできれいにする、ということですが、カスタッチではこの雑巾がけがもう一つ大きな意味を持つのです♪ カスタッチの雑巾がけですが、基本的なやり方は・・・「腕をのばして雑巾に乗せ、進むときは蛙のように両足でピョンピョン跳ぶ」!近年、股関節がかたい子どもが多いそうです。カスタッチの雑巾がけの動きで股関節を柔らかくします。成長していくにつれ、大きなけがを防ぎ、スムーズに運動することが出来るようになります♪今年度から新れんげ(3歳児クラス)も仲間入りです!やり方は昨年度見てきているからばっちりですよ(^_-) 使用後の雑巾は最年長クラスのあさひ組が洗っています!

川崎市麻生区はるひ野にある川崎市認可保育所カスタッチこどもclubのブログです。園での日々の出来事を園のスタッフが綴ります。

アーカイブ